1/2

日本株式会社を創った男: 宮崎正義の生涯 小学館 小林 英夫

¥967 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

※発送方法のご指定は出来ません。(通常は追跡無しの方法で発送致します。)
※商品状態は写真とコンディション説明をご確認ください。個別のお問い合わせにはお答えいたしかねます。
※同梱依頼はお受けいたしかねます。ただ、こちらの判断で同梱する場合があります。



タイトル:日本株式会社を創った男: 宮崎正義の生涯 小学館 小林 英夫

コンディションランク:中古 - 可

コンディション説明:表紙にスレ、ヨレ、傷み、ヤケ、折れ目、天地小口に多少のスレ、多少のシミ、多少のヤケ、本にヨレ、ヤケ、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※

商品内容:こちらは参考として掲載しております。実際の状態やセット内容はコンディション・写真をご確認ください。
満鉄きってのソ連通で、石原莞爾に先生といわれた宮崎正義は、満州国の建国にあたってその計画経済の立案を主導、さらに日本に帰国して、戦時統制経済の設計図を描いた影の立役者である。彼が、主唱した「間接金融」「資本と経営の分離」などの官僚統制の手法は、日本的経営システムの根幹をなすものである。「日本株式会社」を創案した人物といっても、過言ではない。宮崎が立案した官僚主導の統制経済体制は、その後、岸信介ら「革新官僚」に引き継がれ、戦時体制を支えることになる。さらに、戦後の日本の復興と高度成長も、その延長線上に築かれたものといえる。 本書は、日本屈指の経済戦略家である宮崎正義の初の伝記であり、歴史の表舞台に立たなかったために今まで影に隠れていた宮崎の実像を、中国や旧ソ連の新発掘資料、遺族・関係者の取材などにより、明らかにするものである。 戦後50年にあたり、日本的経営システムの限界と問題点が明白になり、経済面での戦前・戦後の連続性の問題が議論の的となっているが、宮崎正義の思想と生涯を知ることは、原点から日本的経営システムの特質に迫ることになる。そして、今後の日本経済を考える際に、重要な手がかりを与・・・

商品コード:9784093871662
管理番号:05G-240503004076001-000


コンディションランク
新品=未開封又は未使用
----------------------------------------------
ほぼ新品=使用品だが非常にきれい
----------------------------------------------
非常に良い=使用品だがきれい
----------------------------------------------
良い=使用感があるが通読に問題がない
----------------------------------------------
可=使用感や劣化がある場合がある
書き込みがある場合がある
付属品欠品している場合がある
-----------------------------------------------
難あり=強い使用感や劣化がある場合がある
強い書き込みがある場合がある
付属品欠品している場合がある

ー・-・注意事項・-・-
・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。

・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。

・コンディションランク「キズや汚れあり」以下の商品は書き込み、値札貼り付け、裸本、水濡れ等がある可能性があります。説明文をご確認ください。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥967 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品