1/2

パレスチナ 非暴力で占領に立ち向かう (母と子でみる A 45) 草の根出版会 清末 愛砂

¥5,011 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥1,670から

この商品は送料無料です。

※発送方法のご指定は出来ません。(通常は追跡無しの方法で発送致します。)
※商品状態は写真とコンディション説明をご確認ください。個別のお問い合わせにはお答えいたしかねます。
※同梱依頼はお受けいたしかねます。ただ、こちらの判断で同梱する場合があります。



タイトル:パレスチナ 非暴力で占領に立ち向かう (母と子でみる A 45) 草の根出版会 清末 愛砂


コンディション説明:表紙にスレ、ヨレ、多少の破れ、本に多少のヤケ、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※

商品内容:こちらは参考として掲載しております。実際の状態やセット内容はコンディション・写真をご確認ください。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 清末/愛砂 1972年大分県宇佐市生まれ。1999年3月に大阪大学大学院博士前期課程を修了し、同4月に後期課程に進学。1999年9月から2004年3月まで、北イングランドのブラッドフォード大学大学院に留学。2000年末から2001年1月、占領下に置かれているパレスチナの人権団体や難民キャンプを訪問し、占領の実態を自分の目で学ぶ。2002年3月から4月、パレスチナの非暴力による抵抗運動「国際連帯運動」に初めて参加。2002年7月から11月まで、再び「国際連帯運動」の活動に参加し、ナーブルス近郊のバラータ難民キャンプに滞在しながら、同運動の外国人コーディネーターを務める。現在、大学で非常勤講師をする傍ら、アジア女性資料センターの運営委員、非暴力平和隊・日本理事、NPO前夜運営委員などを務める。研究分野は、ジェンダー法学(とくに、人身売買禁止法政策)、女性に対する暴力、社会調査法、パレスチナ難民のオーラル・ヒストリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品コード:9784876482269
管理番号:05X-240403013048001-002

ー・-・注意事項・-・-
・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。

・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。

・コンディションランク「キズや汚れあり」以下の商品は書き込み、値札貼り付け、裸本、水濡れ等がある可能性があります。説明文をご確認ください。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,011 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品