1/2

都市居住の社会学:社会調査から読み解く日本の住宅政策 ミネルヴァ書房 大谷信介

¥2,799 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

※発送方法のご指定は出来ません。(通常は追跡無しの方法で発送致します。)
※商品状態は写真とコンディション説明をご確認ください。個別のお問い合わせにはお答えいたしかねます。
※同梱依頼はお受けいたしかねます。ただ、こちらの判断で同梱する場合があります。



タイトル:都市居住の社会学:社会調査から読み解く日本の住宅政策 ミネルヴァ書房 大谷信介


コンディション説明:多少のスレ、ヨレ等使用感のみで良好です。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインを参考に、判断・出品されております。状態については説明文を一読ください。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。


商品内容:こちらは参考として掲載しております。実際の状態やセット内容はコンディション・写真をご確認ください。
本書は、戦前から戦後に至る日本の住宅事情・政策の変遷から説きおこし、日本社会および産業構造がいかに変容し、人々が都市へ向かったのか、都市化の変遷を概観する。それとともに、関西の8つの大規模ニュータウンを調査した「関西ニュータウン調査」や住宅地図を活用してデータベースを構築した「西宮マンション調査」等での知見を活用しながら、これまで社会学領域で蓄積されてきた社会調査を再検討し、都市居住の問題点、さらには日本の住宅政策の課題を考察する。

【目次】

序 章 都市居住の社会学
1 日本社会の制度疲労と社会学の役割
2 住宅・住宅政策研究と社会学の取り組み
3 社会調査に基づく都市居住の社会学とは
4 本書の構成

第1章 日本の住宅事情と住宅政策の歴史
1 戦前日本の住宅事情と住宅政策
2 終戦直後の住宅事情と住宅調査
3 戦後日本の住宅政策はどのように進められてきたか――住宅政策の3つの柱
4 区分所有法の制定とマンションの大衆化
5 戦後日本の住宅政策の特徴

第2章 都市居住を規定してきた要因――20世紀の歴史と都市化の変遷
1 戦前日本の都市の発展
2 日本農業の変貌と産業構造の変・・・

商品コード:9784623090433
管理番号:05X-240403013045001-002

ー・-・注意事項・-・-
・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。

・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。

・コンディションランク「キズや汚れあり」以下の商品は書き込み、値札貼り付け、裸本、水濡れ等がある可能性があります。説明文をご確認ください。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,799 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品